キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 リサーチャーとしてのキャリアを考える⑤~定量リサーチャーのキャリアの深め方2~ 2022年9月14日 こんにちは。yasuです。 今日もリサーチャーとしてのキャリアを考えるシリーズ第5弾として、定量リサーチャーのキャリアの深め方を書きたいと思います。 これまでのシリーズは以下のURLから飛んでください。 過去 第1弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える①~リサーチャーとして働くとは?~」(https://www.ha... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 リサーチャーとしてのキャリアを考える④~定量リサーチャーのキャリアの深め方~【追記あり】 2022年9月13日 こんにちは。yasuです。 さて、リサーチャーとしてのキャリアを考えるシリーズ第4弾としては定量リサーチャーのキャリアの深め方、つまりスキルアップについての考え方ですね。 これまでのシリーズは以下のURLから飛んでください。 過去 第1弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える①~リサーチャーとして働くとは?~」(htt... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 リサーチャーとしてのキャリアを考える③~どんなリサーチャーになりたいか?~ 2022年9月9日 こんにちは。yasuです。 リサーチャーとしてのキャリアを考えるシリーズ第3弾として今回書いていきたいと思います。 第1弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える①~リサーチャーとして働くとは?~」(https://www.happy-carrer.com/blog/336)第2弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える②... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 リサーチャーとしてのキャリアを考える②~リサーチャーとして成長するには?~ 2022年9月8日 こんにちは。yasuです。 リサーチャーとしてのキャリアを考えるシリーズの第2弾ということで今回書いていきたいと思います。 第1弾「リサーチャーとしてのキャリアを考える①~リサーチャーとして働くとは?~」(https://www.happy-carrer.com/blog/336) 第1弾では「リサーチャーとして働く」... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 リサーチャーとしてのキャリアを考える①~リサーチャーとして働くとは?~ 2022年9月7日 こんにちは。yasuです。 ずいぶん、ご無沙汰してしまったこのブログですが、キャリアについていろいろと書いておりますが、今回は私が10年以上歩んできた「リサーチャー」のキャリアについて考えてみたいと思います。 リサーチャーってどんな仕事? まず、リサーチャーってどんな仕事かを簡単に紹介しますと、企業が商品開発を行ったり... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 キャリアとしての<独立>②~個人事業主?フリーランス?~ 2022年7月11日 こんにちは、yasuです。 昨日のブログの続編(https://www.happy-carrer.com/blog/325)として<独立>というものをキャリアの観点から考えていきたいと思います。かなり徒然なるままに書きなぐっております。 そして、今回は独立して個人事業主で商売をやっている人が売上があがると法人成といって... yasu
キャリア 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 キャリアとしての<独立>①~フリーランスになる際の検討事項?~ 2022年7月10日 こんにちは、yasuです。 今回は、自分のキャリアについて悩んでいる方を対象に転職とは違うキャリアについて書いていきたいと思います。 キャリアの方向性の整理 さて、このブログ(https://www.happy-carrer.com/blog/)を見ている人のほとんどは会社員の方だと思います。会社員の方の大きなキャリア... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 リサーチ初心者のための定性調査(インタビュー)観察・分析方法 2022年5月16日 こんにちは、yasuです。 前回の記事「リサーチ初心者のためのアンケート分析方法」でリサーチ初心者のためのアンケート分析方法を紹介しましたが、今回は定性調査(インタビュー)の分析方法をまとめていきたいと思います。 まず、定性調査とは、対象者から紡がれる言葉や行動、そのときの感情などを文章や写真などで表現されたデータを収... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 リサーチ初心者のためのアンケート分析方法 2022年5月14日 こんにちは、yasuです。 今日は転職や就職とは少し異なる観点で記事をまとめたいと思います。 私は調査業界で10年以上身を置いていて、リサーチスキルは社会人として、キャリアアップとしてかなり有用だなと思っています。調査会社に就職せずとも企業で商品やサービスの担当者となったときにリサーチスキルはあった方が重宝するでしょう... yasu
雑記 転職年収幸せなキャリアの戦略論若手の転職 クライアントワークはサービス業であることを認識することから始まる 2022年5月11日 こんにちは、yasuです。 私は調査業界で働いているのですが、クライアントは企業様です。私のような働き方をする業態は「クライアントワーク」というのです。 このクライアントワークの業態で働いている人でたまに職人気質の人がいらっしゃいまして、クライアントの意見を全否定してクレームをいただくような方がいらっしゃるんですね。 ... yasu